2022年 第3回 新風会
~10月改定 個人用火災総合保険 各社勉強会~

皆さん こんにちは。広報委員の穴澤です。

今回の勉強会テーマは10月改定の個人用火災総合保険です。

勉強会では、保険会社7社それぞれの担当者による発表会です。

こういった勉強会で、各保険会社担当者が集まることは貴重であり、保険会社の方にもこの勉強会を通じて新風会を宣伝出来たことは良かったです。

グループワークが新風会の強みですが、担当者による発表会もまた良い刺激になりました。

下記 では 新風会リーダー仲さんの挨拶をはじめ、各保険会社担当者の発表の一コマです。

新風会 仲リーダーによるコメント。

 こんにちは。新風会リーダー仲です。

 今回はコロナ禍ではありますがスタッフ、参加者の皆様の

ご協力のもと万全の感染予防対策をしてリアルにて開催です。

損保会社7社の社員さんにご協力頂き、10月火災保険改定について各社の強み弱みなど率直に

お話しして頂きました。

短い時間ではありましたが、とても内容の濃い勉強会になったと思います。

前回に引き続き今後も新風会は皆様の営業の「武器」が増えるお手伝いをさせて頂ければと思っています。

ご協力いただいた損保各社の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

保険会社7社による発表者の方々です。

共栄火災海上保険

東京海上日動火災 保険

三井住友海上保険

日新火災海上保険

AIG損害保険

損害保険ジャパン

あいおいニッセイ 同和損害保険

写真撮影において載せている写真に差異があるのはご容赦ください。

各社 10月より長期火災保険は 5年

(埼玉県) 保険料値上がり 火災 地震含む 新築は有利か? 

各社 築浅 補償内容 家財単独 特約 免責 等 

*各社 勉強会を通して参加された代理店の方より、大変勉強になったとお声頂いております。

参加されて良かったとの事です。 細かい情報については参加された方の特権です

神林教育委員長 より一言

  第三回新風会にご参加いただきました会員の皆様、またこの度の火災保険勉強会の為にプレゼンをしていただきました各保険会社の社員の皆様、ご協力いただき誠にありがとうございました。

新風会のために、わかりやすい資料を作成、何度もプレゼンの練習をされた方もいらっしゃったと伺いました。たった10分の時間制限の中でわかりやすくまとめるには、創意工夫をされたことと思います。だからでしょうか、説明を聞いているうちに、「この方の火災保険に入りたい!」と、思ってしまうような方もいらっしゃり、募集人として大変勉強になりました。

今後も、このような勉強会を企画、沢山の方々にご参加いただけるような新風会になるようスタッフ一同努力致しますので、時には厳しく、時には優しく、お支えいただきますよう御願い申し上げます。

誠にありがとうございました。