みなさん、こんにちは、こんばんは、おはようございます。

新風会の塚田です。

そろそろみなさま、私の名前覚えていただけましたでしょうか?今回で第4回目のご報告になります。

今回の記事は[いつもがんばってくれているから]←ここは勝手に妄想しました(笑)

と言うことで、私に代わって、塚越リーダーによる記事作成になります。

リーダーの目には今回どのように映ったのでしょうか?

 

 

みなさん、こんにちは。新風会リーダーの塚越です。

今回は11月9日に開催されました。新風会の報告をさせていただきます。

 

早いものでもう4回目、皆さまのおかげで毎回楽しみながら勉強会をさせてもらっています!

今回は昨年からの宿題『賠償責任保険』でした。

各社大きく商品が違い、制度商品など販売でできる、できないがある為に

いろいろな保険会社の集まる代協の勉強会で果たして皆さんが

同じ立ち位置でディスカッションできるだろうか・・・と不安がいっぱいでした。

それでは、本題にはいらせていただきます。これからもどうぞよろしくお願いします。

まずは司会の紹介を・・

今回の司会は新風会委員の大堀さんです。(左の写真)

良いオトコですねー!来世はこういう顔で生まれてきたいものです・・・。

右がわたくし、塚越でございます。

今回も4つのグループに分かれてグループトークしました。

まずは賠償保険、個人編。つづいて法人編とシフトしていきます。

今年の4月1日から埼玉県では賠償義務化となった、自転車の賠償事故などでお客様からのお問い合わせも事故も増えてきていますよね。

それでは、それぞれのグループでどんな内容があったのかを少しだけ・・・

その前に注意点としまして、賠償責任保険は状況や内容によって有責、無責が異なるため申し訳ありませんが今回はケースのみ紹介とさせていただきます。

気になった事例等ありましたら、ぜひご自身の保険会社に問い合わせて見てください。

また、参加者だから共有できる場と思いスタッフ一同がんばっております。

ぜひ新風会にご参加いただき、皆さまと経験の共有をしていただければ嬉しいです。

第4回いかがでしたでしょうか。昨年からの宿題でありました賠償責任保険。

個人編・法人編と参加者の皆様のおかげでとても内容の濃い様々な経験の共有ができたのでは・・・と感じます。

これをご覧になっていて、まだ新風会に参加したことがない方、参加経験がある方、今度は代理店のお仲間を連れてぜひ新風会で『交流』と『経験の共有』を楽しんでいただければ嬉しいです!

 

次回は第5回 2月15日、外部講師を招いて決算書の見方を勉強したいと思います。

みなさまのご参加を心より、お待ちしております。

※アンケートありがとうございます。22名の方がご協力してくれました。

Q1:今回参加していかがでしたか?

  ⒊参考になった:20名 ⒉普通:2名 ⒈参考ならず:0名 無記名:0名
 <感想>
  ・実際の事故例や各社商品差異が参考になった。

  ・事故例をいろいろと聞けて大変参考になった。日新火災の商品が示談代行付きとなってい    ることは、はじめて知り参考になった。

  ・他代理店の方々の取り組み姿勢がわかり励みになりました。各社で保険金支払いの対象や    範囲が変わるため、勉強しようと思います。

  ・賠償請求(有無責)事故例パターンを披露いただき勉強になりました。

  ・他代理店の支払い事例について大変参考になりました。

  ・いろいろな話が聞け参考になりました。

  ・他代理店様の現場の話はとても参考になる。

  ・自分では取り扱っていない業種での事例が聞けて良かった。これからの営業に役立てたい。

  ・有責の内容より無責の内容をもっと聞きたかった。業種ごとの注意点を聞きたかった。

  ・実例の共有ができてよかった。

  ・賠責は奥が深い、だからこそ知識武装できると他社より奪取することもできる分野である    と思うのでこれからも勉強していきたいと思います。

  ・事故報告の仕方によって変わるということを常に頭に入れておく必要がある。いろいろな    事例を聞くことができ、非常に参考になりました。

  ・初めて参加させていただいてすごく勉強になりました。まだ募集人を初めて1年で事故経    験がないので参考にしていきたいと思いました。

  ・非常にいろいろなお話をうけてためになった。知識として頭にいれて活用していきたいと    おもう。ものすごく良かったです。

  ・他代理店、他社の方たちの情報を聞くことができ、普段聞くことのできないことや、保険    に対する価値観や考え方が変わった。

  ・思いもよらなかった賠責の事例を知ることができた。事例が多伎にわたるので、報告の仕    方やお客様への説明も注意が必要だと感じた。

  ・多くの事例を聞けてよかった。

  ・様々な事故例が聞けたので、お客様に新たに情報提供できるネタが出来た。賠責の話か     らお客様の間口を広げることができると思うので多いに活用したい。

  ・各保険会社・各代理店により様々な事例がありとても参考になった。法人契約に関しては、   その業種にどんなリスクがあるのか詳しくヒアリングしてより良い提案ができるように努    力していきたい。

  ・他社の商品や事故の話が大変勉強になった。特に日新火災の新種の示談交渉サービスは素    晴らしい商品だと思った。

 <新風会に期待する事・今後取り上げてもらいたいテーマ>

  ・営業に使えるネタ。

  ・保険会社別の商品、メリット・デメリットをオープンにし研究していきたい。

  ・事業保険の組み立て方。

  ・事故対応について。

  ・商品ごとの深掘りをしたい。

  ・他社との比較。

  ・法人のリスクコンサル方法について。

  ・今までのようにいろいろな勉強会を期待しています。

  ・具体的な事故の報告方法。

  ・実際に行っているお客様対応。

  ・引き続き今後の動向を含めて教えていただきたい。とても期待しています。

  ・事故対応について全般。

  ・法人損保の開拓について。

  ・新種の保険について、時代背景から生まれた新しいもの(サイバーなど)。

   ご協力ありがとうございました。

   この結果は、今後の参考とさせて頂きます。