令和に入り、何気に落ち着いてきましたし、

馴染んできましたね。それでは、開催報告です。

今回は・・・右の風太くん気になりますね!?

何やら、帽子がいつもと違いますね!!

なんですかね?と疑問ばかりが増える中

 

いきなりですが、ここでクイズの時間です。

 

 

第1問

埼玉代協独自のグループワーク型で若手募集人育成を目的とした、手作りで楽しく開催している面白い勉強会と言えば?

 

 

新風会です。

  ふふふ・・・もう、何となくわかってきたとは思いますが、そうです!

  今回の新風会第3期第2回の報告は、クイズ番組形式で行います。

  

  第2問

今回司会をした能力が高く、顔もスタイルも良い
新風会委員は?

 

 

 

 

大堀委員です。

写真を見ても、イケメンなのが分かりますね。

高身長でうらやましいですね。

  第3問

今回の講師は、社会保険労務士  【大石 滋男先生】です。先生には第1期にも講師をしていただき、大変分かりやすく好評だったため、再度お願いしました。 

今年で3期目となり、7月5日に第2回の勉強会をした新風会、今回のテーマは何だったでしょう?
三択問題です。

  • ① 名刺の渡し方、あいさつを学ぼう
  • ② 政府労災と就業規則を学ぼう
  • ③ 埼玉代協60周年の歴史を学ぼう

 

 

 

②「政府労災と就業規則を学ぼう」

  第4問

講師の大石先生からグループワークとして8問の演習問題が出題され、みんなでディスカッションをしました。

間違いが多かった問題を一つ・・・

社会保険労務士の資格のない者が、就業規則の内容について助言・指導(コンサルタント)をして報酬を得ると『社会保険労務工法』違反となる?
 

 

 

 

 

就業規則の内容について助言・指導(コンサルタント)をして報酬を得ても、即『社会保険労務工法』違反にはなりません。例えば、社労士資格のない人が労働コンサルタント・年金コンサルタントとして活動し報酬を得ているのと同じことです。
但し、就業規則そのものを作成するあるいは作成した就業規則を労基署に提出して報酬を得ると、社労工法違反になります。

  第5問

いつものアンケート結果です。

 

 

 

今回も、ご参加のみなさまアンケートありがとうございます。スタッフの活力となり、また次回のこれからのテーマ作りにも役立っています。これからもよろしくお願いします。

  第6問

みんなで楽しく学んだ後にすることは?

 

 

 

懇親会です!
みなさんぜひ懇親会にもご参加いただき、代理店通しの横のつながりを!!
代申の違う交流ができる!これが代協の強みです。

  第7問

次回の日程と内容は?

 

 

 

9月6日(金)17:45~『新種保険に強くなろう』
です、みなさんぜひ、ご参加お願いします。

みなさんいかがだったでしょうか?

ここにきてセミナーの内容を見たいと思っている人もいるでしょうけど、しかし今日のセミナーは今日だけです、同じセミナーを何度やっても今日のセミナーではないのです。新風会の誇る、セミナーにお足をお運びください。不細工ながらもスタッフ一同頑張っております。

今後とも、よろしくお願いします。

 

以上。報告は新風会、広報委員会の誰でしょう?

正解は皆さん分かってますよね!?

 

                               令和1年 7月 5日